Indeed直接投稿(オプション)

目次

Indeed直接投稿について

はじめに

この機能は、Indeed直接投稿オプション(有料)のご利用と、Indeed社への一括投稿機能利用申請(無料)が必要です。

Indeedの仕様上、一括投稿機能ではIndeed上のステータスを「募集終了」に切り替える操作がサポートされていないため、「募集終了」とする場合は、Indeedの管理画面より手動にて行ってください。
(「募集中」と「休止中」に切り替えることは一括投稿機能で可能です。)

操作方法

①求人サイトでのデータのエクスポート

データ管理>求人管理画面を開き、右上のIndeedエクスポートボタン(参考画像1-①)を押してファイルをダウンロードします。

ダウンロードの対象となるデータは、求人のIndeedに直接投稿が「はい」となっている求人が対象となります。
求人管理上部にある検索機能(参考画像1-②)で、さらに絞り込んだ状態でもダウンロードが可能ですので、前回のファイルアップロードした日付以降で絞り込むことをお勧めします。

Indeed直接投稿の操作方法1
参考画像1

yyyymmddhhmmss.zipというファイルがダウンロードされるので、yyyymmddhhmmss.zip内の各ファイルをIndeedの直接投稿機能でアップロードします。

例)2025年9月5日 17:51:50にダウンロードした場合は20250905175150.zipというファイルになります。

ファイルの内容

UPD-001.xlsx・・・更新用のデータ
NEW-001.xlsx・・・新規作成用のデータ

※入っているファイルの数は求人の設定状況や設定した絞り込み条件(参考画像1-②)により異なります。
※ファイルは1,000求人ごとに分割されるので-002、-003・・・と増えていきます。
※このファイルはファイルを開いて編集しないでください。

求人サイト上のデータを元に作成しているので、手動で直すと求人サイトのデータと乖離し、次回以降異なるデータで更新されてしまう可能性がありますので、お手間ですが求人サイト上で編集し再度エクスポートをしてください。

ダウンロードしたファイルの保管場所は、ご利用の端末の設定状況により異なります。
また、zipファイルが開けない場合は御社の端末の管理者様へご確認ください。

②Indeedでのデータのアップロード

UPD-001.xlsxファイルがある場合

Indeedの管理画面にログインし、左メニューの求人(参考画像2-③)をクリックし、開いたページの求人の一括アップロードボタン(参考画像2-④)を押します。

Indeed直接投稿の操作方法2
参考画像2

「投稿済みの求人を一括編集する」(参考画像3-⑤)を選び、UPD-001.xlsxファイルをドラッグアンドドロップで画面上(参考画像3-⑥)に置き、ファイルを送信ボタン(参考画像3-⑦)を押します。

Indeed直接投稿の操作方法3
参考画像3

ファイルの中身のチェックが終わると、参考画像4に画面が切りかわるので、一括編集ボタン(参考画像4-⑧)を押します。

Indeed直接投稿の操作方法4
参考画像4

アップロードが完了すると、アップロード済みの求人一覧ページ(参考画像1)に戻ります。
UPD-ファイルが複数ある場合は、上記の操作を繰り返し行います。

NEW-001.xlsxファイルがある場合

Indeedの管理画面にログインし、左メニューの求人(参考画像2-③)をクリックし、開いたページの求人の一括アップロードボタン(参考画像2-④)を押します。

Indeed直接投稿の操作方法2
参考画像2※前出と同じ画像

「求人を一括投稿する」(参考画像5-⑨)を選び、NEW-001.xlsxをドラッグアンドドロップで画面上(参考画像5-⑩)に置き、ファイルを送信ボタン(参考画像5-⑪)を押します。

Indeed直接投稿の操作方法5
参考画像5

ファイルの中身のチェックが終わると、参考画像6に画面が切りかわるので、一括投稿ボタン(参考画像6-⑫)を押します。

Indeed直接投稿の操作方法6
参考画像6

アップロードが完了すると、アップロード済みの求人一覧ページ(参考画像1)に戻ります。
NEW-ファイルが複数ある場合は、上記の操作を繰り返し行います。

③Indeedでのデータのエクスポート

③と下記④の操作は、Indeed上のIDと求人サイト上のデータを紐づける重要な作業です。③④の作業を行わないと、次回以降も同じ求人が新規求人としてファイルが作成され、Indeed上で重複求人となりアカウント停止などの対象となる可能性がありますので、必ず手順を守り最後まで操作を行ってください。

左上の「募集中および休止中(XXX件)」(参考画像7-⑬)の部分が今回の新規求人の件数を含んだ数になっていることを確認して、該当の求人左側(参考画像7-⑭)にチェックをつけ、
一括エクスポート(参考画像8-⑮)>選択した求人をエクスポート(.xlsxファイル)(参考画像8-⑯)
を選択すると求人.xlsxというファイルがダウンロードされます。

件数表示が変わらない場合は、キーボードのF5を押して、ブラウザを更新してください。(件数が変わるまで繰り返してください)

新規求人が50件を超える場合は、次のページに行き同じ操作を行うか、全ての求人をエクスポート(XXX)(参考画像7-⑰)を押してMicrosoft Excel(.xlsx)を選択しファイルをダウンロードしてください。

ファイルは1,000求人ごとに分割され、求人-yyyymmddhhmmss-x.xlsxというファイルでダウンロードされます。

例)2025年9月5日 17:51:50にダウンロードした場合は求人-20250905175150-1.xlsxというファイルになります。
分割した2ファイル目は求人-20250905175150-2.xlsxとなります。

※求人.xlsxまたは求人-yyyymmddhhmmss-x.xlsxはファイルを開いて編集しないでください。
データが変わると正常にIndeed上の求人と求人サイト上の求人の紐づけが出来なくなり、求人の重複や別求人へ紐づけられてしまう可能性があります。

Indeed直接投稿の操作方法7
参考画像7
Indeed直接投稿の操作方法8
参考画像8

④求人サイトでのインポート

ダウンロードが完了したら、求人サイトの管理画面に戻り、
データ管理(参考画像9-⑱)>CSVアップロード(参考画像9-⑲)を押し、開いたページのINDEED求人情報のアップロードのファイル選択ボタン(参考画像10-⑳)を押し、Indeedからエクスポートしたファイル(求人.xlsxまたは求人-yyyymmddhhmmss-x.xlsx)を選択し、アップロードボタン(参考画像10-㉑)を押します。

Indeed直接投稿の操作方法9
参考画像9
Indeed直接投稿の操作方法10
参考画像10

小さいウィンドウが開き(参考画像11-㉑)、データ更新完了と表示されていれば完了です。
複数のファイルがある場合は繰り返し操作してください。

Indeed直接投稿の操作方法11
参考画像11

この操作を行うことで、求人のIndeedの求人IDという項目に、IndeedのIDが保存され、以降は更新用のファイルに含まれるようになります。

この項目はIndeed上の求人と求人サイト上の求人とを紐づける重要な項目となりますので管理画面上からは直せないようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次