特徴管理の設定する部分でサイトに反映する場所は、求人検索の検索条件「特徴」の部分です。
①特徴管理の場所
特徴の追加はデータ管理内にある特徴管理で行います。
画面右上にある、新規登録ボタンで新しい特徴を追加でき、クリック後に新規登録画面へ移行します。
②特徴管理の新規登録
特徴管理一覧画面の右上にある、新規登録ボタンを押すと、特徴の登録画面になります。
4つの項目を入力すると、を登録できます。(画像はオプションなので通常は利用いたしません)
-入力項目の説明-
スラッグ:スラッグとは、URLの一部として使われる文字列のことです。
求人ページや店舗ページのWebアドレス(URL)の末尾に使用され、ページごとのURLを区別するために使われます。半角英数字を使いタグをつけます。入力した文字はURLの一部になります。(必須)(最大30文字)
【例】https://saiyo-b.com/support/2021/05//27/
shokushukannri/
↑ この「shokushukannri」の部分がスラッグです。

名称:特徴の名前を入れます。検索の特徴に表示され、求人入力画面の特徴にもチェックできるようになります。またチェックすれば求人詳細のテキストアイコンとして表示されます。(例:週休二日)(必須)(最大30文字)
並び順:特徴管理画面の一覧と求人検索の並び順の設定をします。数が大きいほど上(求人検索の場合は左上)の方に並びます。(例:1と2なら2の方が上)
画像:通常は表示されていません。イラスト特徴を利用するときに使います。イラストを入れない場合はテキストで表示されます。また、イラストいれる場合はすべてをイラストにすることをお勧めします。【推奨】サイズ・・・横100px:縦30px 程度、種類・・・GIFまたは、出来るだけ軽量した画像(各画像は同じサイズを推奨)こちらの画像をメディア管理に保存する場合は「ファイルを選択タブ」からご利用ください。アップロードタブからアップロードしてもメディア管理には保存されませんのご注意ください。
表示・非表示設定:この条件(施設形態)をサイトに表示するかしないかを決めます。(非表示を選択するとサイト上でこの選択肢が非表示になります。管理画面上は変わりません。)
スラッグに「shukyuuhutuka」と入力します。(半角英数字で自由に決める)
名称に「週休二日」と入力します。
求人サイトに表示させるため、「表示」を選択します。
並び順の欄に「1」を入れ、一番最初の部分に「週休二日」の条件を持っていきます。
利用する場合は表示・非表示の「表示」を選択します。。
項目を入力し終えたら、「確認」ボタンをクリックしてください
クリックすると確認画面に移行します、修正する場合は「戻る」ボタンを問題がなければ「作成する」ボタンをクリックして作成してください。
完了ページ表示、さらに登録をする場合は「新規登録」ボタンを一覧に戻る場合は「特徴一覧に戻る」ボタンをクリックしてください。最後に特徴一覧ページで反映結果を確認する。
③削除・修正
反映結果はデータ管理内にある特徴管理で確認できます。もし、間違っている場合は「削除」・「編集」ボタンをクリックし、変更してください。「削除」ボタンが表示されないプランの方は「編集」ボタンを使い、修正するか、間違ったもしくは不要になった特徴を選択して非表示に変更してください。
修正の場合は「編集」ボタンをクリック、修正ページが表示されますので修正後、「確認」ボタンをクリックします。
「削除」の場合は「削除」ボタン(プランによって表示されません)をクリック後に確認ページへ移行します。完全に削除する前に確認ページが表示されますので削除することに同意をするチェックを入れ「削除」ボタンをクリックする。「修正」の場合は「修正」ボタンをクリック、修正ページが表示されますので修正後、「確認」ボタンをクリックします。
「修正」をおこなう場合(ご利用中の特徴は修正をおこなうと求人全体に影響があり、間違いを起こす可能性があり各求人詳細を確認しなければなりません、「非表示」をお勧めします。)は「非表示」は非表示したい特徴をチェック(複数選択可)し、非表示を選択して「変更」ボタンをクリックしてください。非表示した特徴が一覧の一番下に非表示に変更され移ります。
サイトの方を閲覧すると求人検索の「特徴」項目で「週休二日」が先頭にできています。