よく聞かれる質問
よく寄せられる質問と回答をご紹介いたします。下記の質問に該当の疑問がない場合は全体の検索ボックスからキーワード検索を行ってください。
「フィード(feed)」とは、求人情報の更新状況を外部の検索エンジンや求人メディアに伝えるための、特別な書式(XML形式)で構成されたデータファイルのことを指します。
このファイルには、求人タイトルや給与、勤務時間、休日、勤務地など、求人情報に必要な項目が一定のルール(XML仕様)に基づいて記載されており、求人情報の構造を機械的に読み取りやすい形に整えたものです。
なぜフィードが必要なのか?
例えば、求人ボックス・スタンバイなどの求人検索エンジンでは、Webサイトをクローリング(自動巡回)して求人情報を収集しています。
その際、通常のWebページ(HTML形式)を1ページずつ読み込むのではなく、求人情報がまとめて書き出されたXMLフィードファイルを読み込むことで、大量の求人情報を効率的に取得できる仕組みになっています。
求人サイト内に何千件もの求人ページが存在していても、XMLフィードであれば1つのファイルでまとめて提供できるため、検索エンジン側にとっても効率的かつ確実に最新情報を伝達できる方法です。
利用例:
- 求人ボックス、スタンバイなどの媒体に自動連携したい場合
- 求人サイトの更新状況を外部へリアルタイムに伝えたい場合
当社の「求人サイトビルダー」でも、フィード対応が可能です。
詳細な設定や仕様については、目的に応じた調整が必要になる場合がございますので、導入をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。