よく聞かれる質問
よく寄せられる質問と回答をご紹介いたします。下記の質問に該当の疑問がない場合は全体の検索ボックスからキーワード検索を行ってください。
コンバージョンタグ
はい、Indeed・スタンバイ・求人ボックス・Googleしごと検索など、各求人媒体ごとにタイトルを個別に設定することが可能です。
デフォルトでは「職種名」がタイトルとして自動反映されますが、個別設定を行うことで、媒体の特性に合わせたタイトルを表示することができ、クリック率の向上にもつながります。
■ 媒体ごとの設定と連携方式について
求人タイトルの個別設定を反映させるには、Feed(XML形式のファイル)を利用した連携が前提となります。
各媒体ごとの対応状況は以下の通りです:
■ Indeed
- Indeedへの掲載には、事前の申込みが必要です(直接投稿または代理店経由)
- 「求人サイトビルダー」では、Indeedに対応した求人入力フォームが用意されており、CSV形式でのインポートも可能です
- Indeedからエクスポートしたデータを、自社サイト側にインポートすることで、双方向の管理も行えます
■ スタンバイ(Yahoo!しごと検索)
- Feed連携が必須です
- 求人データはXML形式で提供され、自動で媒体に反映されます
■ 求人ボックス
- 2つの連携方式が存在します:
① サイトのクローリング方式(求人ボックス側がページを巡回)
② Feedクローリング方式(XMLファイルを提供) - 確実な掲載や個別タイトル設定を希望する場合は、Feed連携がおすすめです
媒体ごとに仕様や連携方式が異なるため、設定や連携に不安がある場合は、お気軽に当社サポートまでご相談ください。
最適な掲載・設定方法をご案内させていただきます。
indeed
Indeedは、世界最大級の求人特化型検索エンジンで、いわば「求人版Google」とも言える存在です。多くの求職者が利用する媒体である一方、現在では無料掲載が非常に限定的となっており、主に有料広告を通じた掲載が一般的となっています。
■ Indeedに求人を掲載する主な方法
現在、Indeedへ求人を掲載するには、以下いずれかの方法が一般的です:
- 求人情報を直接投稿して有料広告を出稿する(直接投稿)
- Indeedと連携可能なATS(採用管理システム)を利用して配信する
これらの掲載方法を利用するには、Indeedの正規代理店(例:当社カスタマなど)を通じてのお申し込みが必要です。
※Indeedの方針により、現在はすべての有料出稿が代理店経由に統一されています。
■ 「求人サイトビルダー」ご利用中のお客様へ
「求人サイトビルダー」では、新しくIndeed掲載を前提とした設計がなされており、下記のようなご対応が可能です:
- CSVファイルによるIndeed用データ出力
→ ご希望の方には出力形式や登録方法についてオプションの提供を行っております。 - 直接投稿型Indeed広告出稿のオプション提供
→ 弊社を通じて出稿を行う場合、サイト内設定と掲載まで対応いたします。
なお、以前利用可能だった「Indeedエントリー(応募連携機能)」については、2025年3月31日をもって新規受付が終了しております(Indeed社の都合によるものです)。
掲載方法や費用についてのご相談は、当社カスタマのサポートまでお気軽にお問い合わせください。お客様のご状況にあわせた最適な掲載方法をご提案いたします。